2025年7月11日金曜日

Treatise論文 武士道とイスラム教

                                                     ここ!全文Click!

2025年7月9日水曜日

武道イズム!志や価値観が一緒になることが世界平和につながる!権力主義、覇権主義、己ファーストでは、世界平和につながらない!

  2025世界拳法会連盟Hece to Hece 会議 7月6日 Online

武道イズム!志や価値観が一緒になることが世界平和につながる!権力主義、覇権主義、己ファーストでは、世界平和につながらない!

        







2025年5月31日土曜日

「有り難う」の反対の言葉は、何でしょうか? 「当たり前」と思っている事に「お陰様」がある!そんなことに気が付く人になりましょう。

 「有り難う」の反対の言葉は、何でしょうか?

   「当たり前」と思っている事に「お陰様」がある!

そんなことに気が付く人になりましょう。

皆さん!「有り難う」の反対の言葉は、何でしょうか?「No Thank you?」「バカヤロー?」違います。「当たり前」です。普通のことやありふれていることです。では、道場に引かれているマット!「当たり前」のように皆さん思っていますがこれは、大橋先生が1年間毎回ひいてくれています。これは、「お陰様です」大橋先生にお礼を言いましょう。

  「有り難うございました!」

大橋先生は、答えました。「私には、こんな事しか出来ませんから!」

「ありがとう」の反対の言葉は「当たり前」です。これは、日頃何気なく受け取っていることや、日常的に起こる出来事に対して感謝の気持ちを表さない場合に使われます。例えば、親しい友人や家族への感謝を伝える場合など、「ありがとう」を言う代わりに「当たり前」と言うこともあります。

補足:

  • 「ありがとう」は、めったにないことや貴重なことに対して感謝の気持ちを表す言葉です。
  • 「当たり前」は、普通のことやありふれていることを意味します。
  • 感謝の気持ちを伝える場合は、「ありがとう」を、感謝の気持ちがない場合は「当たり前」を使うことが適切です。
「お陰様」仏教の「お陰」という言葉は、隠された恩恵や保護を表し、神仏からの加護を意味します。これが転じて、他人からの助けや協力に対する感謝の気持ちを表す言葉として使われるようになったと考えられています



「聴く」と「聞く」の違い!道場では、耳を傾け真直な心で聴かねばならない。 徳の字の右側は、真+直+心 武徳を伝承する拳法会の訓え


徳の字は、彳(歩く)+悳(直しい心)から出来ています。




 

2025年4月26日土曜日

武道主義(武士道主義)と民主主義

 戦後、武道・武士道の賛美は、民主主義を否定し阻害する軍国主義を助長するかに思われ糾弾され武道禁止令までGHQにより発令された。人々は、民主主義に夢と希望を抱き厳しい入試競争からはじまり仕事経済競争に邁進してきたが勝利至上主義、能力主義の結果、格差と強者のみが享受しコントロールする世界に気付き失望していった。まさにウクライナ戦争や世界で起きている悲惨な事態は、強国強者の理不尽なコントロールでしかない。

 「誰かのために生き、誰かのために働き、誰かのために命を棄てる」と云う「武道主義」は、今や大衆には、ナンセンスとしか受け止められないかもしれないが武道学を学ぶものの中に一途の光を見出して登っていくと感じざる負えない。

                         世界拳法会連盟 会長 大橋千秋



2025年4月17日木曜日

"運は縁にあってその縁で絆を築く” 可美武道教室拳法会でのお話!

 小針先生:"運が良かった"!といいますが「運は、縁にあり」と云います。みなさんは、ここ拳法会で多くの人と稽古し学び交わり""を結んでいます。 もしあなたが病気になったとします。その時、名医と絆があれば早く発見し治療し命が助かります。そして「運が良かったねぇ!」と云われます。即ち"運は縁にあってその縁で絆を築くことが大切です。縁を失う事は、運を失う事です。

 武道学を学ぶ良い稽古環境を整えましょう!


2025年4月10日木曜日

人生の歓びの一つに"知らないものを知る歓び! 人間には、コミニュケーションをとるために大きな宝物を天から与えられています。それは、「挨拶」です。

●森口先生は、

 私は、カネモと言う魚屋です。70歳ぐらいの方が買い物に来た時「このお魚は、美味しいですよ!」と勧めました。その方は、「食べた事がないからいりません」と云われました。私は、とても残念に思いました。人生の歓びの一つに"知らないものを知る歓び" "見た事もないものを見る歓び" "食べた事もないものを食べる歓び" がありこの喜びが人類を存続させ文化を発展させてきました。新年度が始まりました。心を新たにして見つめてみましょう!

  「今日は、明日の為にある」と言います。今まで培ったものがあるから新しいものが見えます。なくすような愚かな人間にはならないようにしましょう。

●喜也先生

 人間には、コミニュケーションをとるために大きな宝物を天から与えられています。それは、「挨拶」です。正しい挨拶をする事により人と人の絆が強まり人生が好転します。

  同級生に心を通わす真の友達がいない!と聞きました。「縁」は、大切です。「アジのたたき」につけるネギがない時がありました。その時、拳法会でネギを作っている中村先生におねがいしたら喜んで提供してくれて「アジのたたき」を店に出すことが出来ました。

   おはようございます!と挨拶しましょう! 



拳法会の武道学 「スマホをもった二宮金次郎!」と吉田松陰「たくさんの本を読まねば、立派な人にはなれません!働くことを嫌うようでは、世の中のためには、尽くせません。


長坂先生の今日のお話:武道(武道学)を修める拳法会!

   スマホをもった二宮金次郎!

皆さんにとって大切な事は、勉強・学問により多くの情報を得て正しく判断しそれを活かすことにあります。

 吉田松陰「たくさんの本を読まねば、立派な人にはなれません!働くことを嫌うようでは、世の中のためには、尽くせません。

〇「勉強」は、孔子の孫・子思の『中庸』の一編に書かれ「強いて勉める」ことで「つとめはげむ事」。

〇学ぶは、『真似ぶ(まねぶ)』で成長の過程を表し武道でいう守・破・離の守にあたる

 







2025年3月19日水曜日

稽古時間が長くなると脳の中での記憶場所がかわる。前頭葉前野から小脳に移動!When you practice for a long time, the memory location in your brain changes. It moves from the prefrontal cortex to the cerebellum!


稽古時間が長くなると脳の中での記憶場所がかわる。前頭葉前野から小脳に移動!
When you practice for a long time, the memory location in your brain changes. It moves from the prefrontal cortex to the cerebellum!

短期から長期の異なる運動記憶が脳内に分布する様子東京大学、北海道大学、南カリフォルニア大学G
脳を右斜め後ろから見た図。練習時間が増えるにつれて、左の図から右の図へと運動記憶に関係する脳の場所が変わる。