武道は、古来から継承された日本の哲学です。「武士道」を「武道」とし拳法会の歴史や訓え各武道界の先生の教えを学びましょう。It is Japanese culture, and Budo is philosophy. Kenpo Kai regards Bushido as Budo. Let's learn the history and a heart(Kokoro).
お父さんからの意見です。 ******いつもお世話になっております。アンケートは先日回答しました。ちなみに、Q6.(期間限定)中学校での武道必須化についてはー子供達の教育に武道必修化は、期待できない。を選びQ7. (期間限定)中学校での武道必須化・質問6で期待できないと答えた人はー武道の教育性を指導できる先生がいいない。を選びました。 今の先生方は武道教育が主ではなく勝つ事が重要な競技(スポーツ)として指導している人が多いと思います。柔道・剣道・空手・などの部活のある学校で全国優勝などすれば、その学校の宣伝や名誉にもなるので致し方ないと思いますが、それでは他の競技(スポーツ)と変わらないと思います。朝青龍のガッツポーズが問題視されていますが、全国視覚障害者学生柔道大会でもガッツポーズしていた視覚障害者を思い出しました。武道を教えられる指導者が少ないので視覚障害者もガッツポーズをしてしまうのかなと思います。「極真空手の試合では試合で勝ってもガッツポーズした人は反則負けになる所もあります」全国視覚障害者学生柔道大会の試合では、負けてしまいましたが静岡の女性(土屋さん?)が気迫や気合いがあり一番印象に残っています。今後もご指導宜しくお願いします。
お父さんからの意見です。
返信削除******
いつもお世話になっております。
アンケートは先日回答しました。
ちなみに、
Q6.(期間限定)中学校での武道必須化についてはー
子供達の教育に武道必修化は、期待できない。を選び
Q7. (期間限定)中学校での武道必須化・質問6で期待できないと答えた人はー
武道の教育性を指導できる先生がいいない。を選びました。
今の先生方は武道教育が主ではなく勝つ事が重要な競技(スポーツ)として指導して
いる人が多いと思います。
柔道・剣道・空手・などの部活のある学校で全国優勝などすれば、その学校の宣伝や
名誉にもなるので致し方ないと思いますが、
それでは他の競技(スポーツ)と変わらないと思います。
朝青龍のガッツポーズが問題視されていますが、全国視覚障害者学生柔道大会でも
ガッツポーズしていた視覚障害者を思い出しました。
武道を教えられる指導者が少ないので視覚障害者もガッツポーズをしてしまうのかな
と思います。
「極真空手の試合では試合で勝ってもガッツポーズした人は反則負けになる所もあり
ます」
全国視覚障害者学生柔道大会の試合では、負けてしまいましたが静岡の女性(土屋さん?)が気迫や気合いがあり一番印象に残っています。
今後もご指導宜しくお願いします。