2010年1月21日木曜日

黒帯、茶帯になれば、指導者の勉強を!そこで、ぶつかるモノは?

以前にもお話しましたが、昔は、黒帯は、ありませんでした。まして、茶帯も!
 一生懸命稽古していると白い帯は、汚れ「黒帯」「茶帯」になっただけです。一生懸命稽古した証です。 拳法会では、茶帯になると「指導力」の勉強に入ります。 人により指導方法が異なるのは、当然で指導者同士の意見も異なり対立します。どうにもならなくて悩むこともあります。「全てが勉強」です。ここで、忘れては、いけない事は、「着眼高ければ、理(利)を観て岐せず」です。
 高いところに、志があれば、目先のことで迷わなくてもよいと言う事です。 この、気持ちが養われないと「幻に驚き」逃げ出す愚か者になってしまいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿