2018年4月25日水曜日

日本体育協会が日本スポーツ協会へ名称変更 語源的には、『日本きばらし協会』

2018年4月より日本体育協会は、日本スポーツ協会へ名称変更した。 
 『体育からスポーツ』  
歴史的、語源的には、『日本きばらし協会』になってしまったわけだがどんなに名称・時代が代わっても「けっして代わっては、いけないものがある」と武道研修会で話があった。
亦、このように混迷の時代は、
 「思索生知」(道すじどおりを考えれば、正しい知識が生まれ迷いから抜け出せる。)その為には、学ばねばならないと話があった。

〇「体育」「1885(明治 18)年、文部大臣森有礼(もり ありのり・明治4年文部省の設置)は、国民教育で重要なことは、『知育・徳育・体育 の3つである』とし、ドイツを参考にした体育を義務教育と提示し1886年の学校令に教科として『体操』 を位置し明治44(1911)年に嘉納治五郎により大日本体育協会が創立された。
〇「スポーツSport」 19世紀~20世紀に日本へ。 語源はラテン語の「deportare」  古代フランス語「desporter( 気晴らしをする)」に由来し中期英語14世紀では、「disport」とやくした。「sport」は「気晴らし」や「楽しみ」「遊ぶ」などを意味して「sports」から来ている。16世紀にsporte、またはsport と省略された。
 また、「体育」は、軍事教練の負の遺産のイメージがあるとの事であるが明治に来るべき日清日露の戦いに勝利しなければ、日本は、なく!終戦後のソ連侵攻をとめた樋口たち日本人の働きがなければ北海道もなかった!決して負の遺産でなく誇るにたるものと考える」と話があった。


0 件のコメント:

コメントを投稿